101H39

27歳の男性。夕方歩いていると人にぶつかることが多いことを主訴に来院した。中学生のころから夕方になるとクラブ活動でやっていた野球のボールが見にくいことに気付いていた。両眼とも矯正視力1.0である。前眼部検査では眼瞼、角膜および結膜に異常所見はみられないが、眼底に異常を認める。
診断の確定に必要な検査はどれか。2つ選べ
調節検査
視野検査
眼球運動検査
網膜電図〈ERG〉
視覚誘発脳波

解答: b,d

101H39の解説

夕方以降に見えにくさを自覚しており、夜盲の症状があると分かる。夜盲は、桿体細胞の活動低下が原因であるため、視細胞の活動性の測定ができる検査を選ぶ。最も疑われるのは網膜色素変性症である。
a 調節幅(力)を測る。主に老視に対して行われる。
b 正しい。進行すると中心視野と最周辺視野は残る輪状暗点という特徴的な視野を呈する。
c HESS赤緑試験のことである。外眼筋に異常はみられない。
d 正しい。視細胞の応答を測定する検査である。初期では波形が小さくなり進行すると消失する。
e 視覚刺激による視神経や大脳の電位を計測する。視神経〜後頭葉の視覚路で異常があると異常を示す。視細胞の異常はわからない。

正答率:79%

テーマ:網膜色素変性症の診断に必要な検査

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし