講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
101D3
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
46歳の女性。「頭の右側が痛い」という訴えで来院した。医師と患者との会話を以下に示す。
医 師「どんな感じがするのか、詳しく教えていただけますか」
患 者「どんな感じかと言われても、なかなかお伝えしにくいです」
医 師「では、以前に経験した頭痛とは、どのように違うか教えてください」
患 者「そうですね。今回の痛みは、以前に経験した頭痛とは違います。そうとしか言いようがありません。とにかく痛くて、夜も眠れません」
医 師「眠れないほどひどい頭痛なんですね」
患 者「そうです。ひどい痛みです。でも、これは頭痛なんでしょうか。実は、別の病院でCTも受けたのですが、心配ないと言われました。皆さんは、普通の頭痛だと言いますが、私は、自分でこの痛みが頭痛かどうか、わからなくなってきました。ズキズキするとか、締め付けられるようだとかいった痛みとは違うのです…」
これに続く対応として適切なのはどれか。
a
家族歴を聴取する。
b
頭部MRIを勧める。
c
精神科受診を勧める。
d
さえぎらないようにして引き続き患者の話を聞く。
e
訴えをよく整理してから翌日来院するように指示する。
解答: d
101D3の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
「ズキズキするとか、締め付けられるようだとかいった痛みとは違う」とのことで、片頭痛でも緊張型頭痛でもなさそうだ。「自分でこの痛みが頭痛かどうか、わからなくなってきました」という発言からは心因性のものが考えやすい。
a 家族性の頭痛は考えにくい。
b 上記のように、器質性の病態は考えにくい。
c 確かに心因性のものが考えやすいのであるが、「精査もせずにいきなり精神科」は乱暴にすぎる。
d 正しい。何の解決にもなっていない選択肢であるが、100回代前半の必修問題であり、こんなものだ。とにかく無難な選択肢を選ぼう。
e 実は重篤な病態である可能性もゼロとは言えない。何の精査もせず帰宅させ、死に至る、などということがあっては大変である。
正答率:90%
テーマ:頭痛を訴える患者への対応
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし