101B29

経鼻内視鏡で上気道を観察する順で正しいのはどれか。
声帯─舌扁桃─軟口蓋─喉頭蓋─耳管開口部
舌扁桃─耳管開口部─軟口蓋─喉頭蓋─声帯
喉頭蓋─声帯─軟口蓋─耳管開口部─舌扁桃
軟口蓋─耳管開口部─舌扁桃─声帯─喉頭蓋
耳管開口部─軟口蓋─舌扁桃─喉頭蓋─声帯

解答: e

101B29の解説

鼻腔から上中咽頭を通り喉頭ないしは下咽頭へたどり着く。まず観察されるのは上咽頭の耳管開口部である。上咽頭と中咽頭の境界は軟口蓋であるため、次は軟口蓋である。その後は中咽頭へ入るが、少し口腔側へ戻ると舌扁桃が観察される。中咽頭と下咽頭の境界は喉頭蓋谷であるため、次に観察されるのは喉頭蓋となる。ここで喉頭へ進むと披裂部や声帯が観察される。
a〜e 以上より、eが正しい。

正答率:71%

テーマ:経鼻内視鏡で上気道を観察する順

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし