講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
100F7
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
生後1日の新生児。出生直後から右頸部に半球状の柔らかい膨隆を認める。呼吸障害は認めない。同部位の超音波検査では、多房性の嚢胞性病変を認める。局所の写真を別に示す。
現時点での対応として適切なのはどれか。
a
経過観察
b
穿刺吸引
c
気管切開術
d
抗菌薬投与
e
腫瘤摘出術
解答: a
100F7の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
新生児の頸部腫脹。性状は柔らかく、超音波検査にて多房性の嚢胞性病変を認めることから、リンパ管腫が考えやすい。画像でも外側へ突出した腫脹がみられ、「呼吸障害は認めない」との記載と合わせ、経過観察とする。
a 正しい。上記の通り。
b 穿刺吸引を行うこともあるが、生後1日の新生児、とのことで極力侵襲を加えたくない状態である。しばらく経過観察をし、それでもなお消退しない(または増大傾向にある)といった状況下で新たな対処(硬化療法など)を考えるべきである。
c 呼吸困難があるケースでは挿管と合わせ、気管切開術も考慮される。
d 抗菌薬投与は細菌感染に対して行う。
e 腫瘤摘出術は腫瘍性病変に対して行う。
正答率:79%
テーマ:新生児の嚢胞状リンパ管腫に対する方針
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし