解決済 -

房室ブロックのQRS波(narrow,wide)

基本的なことで申し訳ありません。

房室ブロックの中で3度房室ブロックは補充調律がでますが、これは心房由来ではないため必ずwideQRSになりますか?

明記されていないことも多く、心電図をみても特に区別していないようなものも多いため質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

回答4件

  • どこでブロックされるかによります。房室結節寄りであればQRS幅は正常に近く、心拍数は比較的保たれます。遠位であればwideになり、心拍数は少なくなる傾向になります。

    • 御回答ありがとうございます。
      御回答を元に考えてみたのですが、
      3度房室ブロックですと、洞房結節由来の刺激が全く伝わらず心室が独自に補充調律を出すために、その補充調律の刺激発生場所によってwideかnarrowか決定されそうな気がするのですがどうでしょうか。
      正常な刺激がどこでブロックされようが、その刺激で心室が収縮するわけではないためその正常刺激によるQRS波は出ないのでは、と考えてしまいます。

    • 一言で3度房室ブロックと言っても、症例によってブロックされる場所にバリエーションがあります。そして、どこでブロックされるかによって補充調律の発生場所も異なります。
      例えば上部でブロックされ、ヒス束から補充調律が見られる場合は、下部でブロックされ心室から刺激が出される場合と比べてより正常に近い刺激伝導となるので、QRSも正常に近くなります。

    • ありがとうございます。
      納得することができました!

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 関連トピック

    なし