解決済 101A35 01.腎

腎機能低下時に利尿薬は有効?

お世話になっております。
今回の問題で、降圧の目的で利尿薬投与が正解肢となっていました。

ただ、実際に問題を解いた際に、血液所見を見て腎機能が低下しているため、
さらに負荷をかけると良くないと思って利尿薬を選択するのに悩みました。

実際のところ利尿薬は腎機能低下時にも有効なのでしょうか?
お忙しい中どなたかご教授頂けると幸いです。

回答2件

  • 体内水分貯留により浮腫、その結果として血圧上昇という流れなので利尿薬が理にかなっていると思いました。負荷をかけるといってもGFRを増加させ糸球体に負担がかかるというわけではなく、尿細管トランスポーターに作用してNa排泄促進なので負荷にはならないと思います。
    利尿薬は腎臓で濾過され尿細管とタンスポータに作用するのでGFR低下では効果が減弱するのではというお話なら利尿薬増量や投与頻度を増やすことで解決すると思います。

    • じんじんじさん

      とてもわかりやすい説明ありがとうございます!
      納得しました!

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 101A35

    9歳の男児。今朝からの眼瞼浮腫と血尿とを主訴に来院した。2週前に扁桃炎で治療を受けた。体温36.5℃。脈拍96/分、整。血圧180/102mmHg。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。脛骨前面を指で圧迫すると圧痕が残る。尿所見:蛋白2+、糖(―)、沈渣に赤血球多数/1視野、白血球4~6/1視野、赤血球円柱3~5/1視野を認める。血清生化学所見:総蛋白6.4g/dL。アルブミン3.8g/dL、尿素窒素44mg/dL、クレアチニン2.3mg/dL、総コレステロール160mg/dL。免疫学所見:ASO 128単位(基準250以下)、CH50 12U/mL(基準25~35)。
    治療薬として適切なのはどれか。
    • a ヘパリン
    • b フロセミド
    • c ゲンタマイシン
    • d シクロスポリン
    • e 副腎皮質ステロイド薬
  • 関連トピック

    なし