解決済 -

2周目以降の『あたらしいシリーズ』学習法

※アプリ経由でいただいた質問です。

5年生で、あたらしいシリーズの1周目が終わろうとしてますが、2周目以降は1周目のテキストを目で追う感じで受講するのが良いでしょうか?

回答1件

  • 「目で追う」の定義が人によりマチマチになりそうですが、人間の脳が最も記憶力を発揮できるのは疑問を感じたです。
    よって、テキストに書いた板書を「ふむふむ」と眺めているだけより、赤シートで穴埋めを隠して言えるか試す、アプリで口頭試問を行う、臨床像や練習問題に記載の国試過去問が解けるか確認する、などoutputベースで学習をすすめるべきでしょう。

    下記は個人的な学習法カーストですが、上に行けば行くほど、習得率は高く、学習能率が上がります。

    No.1 人に教える
    No.2 問題を解く
    No.3 人からされた質問に答える
    No.4 人から教わる
    No.5 読む

    medu4教材ではテキストが5、ビデオ講座が4、口頭試問が3、臨床像や練習問題が2となります。
    テキストもただ眺めるだけでは学習効率が低いので、穴埋め式を導入して、少しでもコスパを高めています。
    1は友人たちとの勉強会で試したり、一人の場合はエア講義を開催するなど試して下さい。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 関連トピック

    なし