関連トピックを読んでいたらわからなくなりました。お助けください。URLは文中に貼っています。
medu4 の循環器で取り上げられていた問題で98g104の選択肢に
c 心原性ショックでは乳酸リンゲル液を輸液する。
とあり、この選択肢は正しいとのことです。
調べると実際に臨床でやることはわかりました。
心原性ショックで、末梢循環不全により嫌気性解糖が行われ乳酸アシドーシスになると思うのですが、
質問は、
「乳酸アシドーシスの方に乳酸リンゲル液を入れると、どうなるか。」です。
他の方の御質問による、穂澄先生の御回答をベースに考えると
https://medu4.com/topics/139d0807e6
ただでさえ乳酸多いのにこれ以上入れたらもっとアシドーシスになる。という考えになってしまわないでしょうか?
私は乳酸リンゲル液は乳酸ナトリウムでNaHCO3となりアルカリに働くので、入れるとむしろアシドーシスが是正されると考えていたのですが、どうでしょうか。
勉強不足で稚拙な部分が多数あると思いますが、ご教授くださると幸いです。
https://drmagician.exblog.jp/16904772/
↑このページの5ポチ目がわかりやすいと思います。
大変しっくりきました。
お忙しい中御回答いただきありがとうございます。
ログインするとコメントを投稿することができます。