解決済 -

溶連菌感染後急性糸球体腎炎について

お世話になっております。
溶連菌感染後急性糸球体腎炎で補体であるC3の沈着が見られるのは何故ですか。補体低下なので見られないのではと思いました。
また、国試問題で度々「蛍光抗体染色でC3の沈着所見」が出てくるのですが、ここから何をr/oやs/oをすれば良いのでしょうか。
お忙しい中恐縮ですがよろしくお願いいたします。

回答1件

  • (少し違った角度からの記事ですが)下記参照。まだよくわかっていないようですね。
    https://jinentai.com/ckd/tips/6_6.html

    よくわかっていない病態なので、自分を納得させる覚え方を各自が作っていくしか無いのですが、「むしろ沈着してしまったから補体低下」と覚えるとよいかもしれません。

    個人的には「蛍光抗体染色でC3の沈着所見」という記載が国試であっても役に立たないので無視しています。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 関連トピック

    なし