2019年度版の耳鼻咽喉科のテキストでは Chap.2.2-Aの3ポチ目に「抗菌薬(第一選択はアモキシシリン)」とあるのですが、本問のオンライン演習上の解説には「抗菌薬(アンピシリン)が有効」と記載されております。
アンピシリンとアモキシシリンは構造や抗菌スペクトルもほぼ同じで拘泥するほどでもないかもしれませんが、あれ?と思ったので…どちらで覚えておくものなのでしょうか。
https://www.otology.gr.jp/common/pdf/guideline_otitis2018.pdf
↑こちら51ページ参照。投与経路による使い分けのようです。
講義テキストに合わせて「アモキシシリン」で統一しておきますね。
詳細まで調べていただき、ありがとうございます。アモキシシリンで頭に留めておきます!
ログインするとコメントを投稿することができます。