解決済 106B43 20.放射線科

急性期の脳梗塞でearly CT signが認められない場合があるのか

※あたらしいシリーズの放射線科に属する問題であり、解答には影響ないのですが気になったので質問させていただきます。
本問では頭部CTには明らかな異常を認めないとあり、理由として急性期だからと解説されていましたが、あたらしいシリーズの神経では脳梗塞におけるearly CT signが解説されていたので、明らかな異常がないのを不思議に思いました。本症例でearly CT signが認められなかったのはなぜでしょうか?
ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

回答2件

  • early CT signは「ギリギリ異常が見え始めるとしたらみられるであろうサイン」であって、これ以前はたとえ脳梗塞を発症していても何もみえません(健常人と変わりません)。
    そもそもCTで異常を認めたら、次の一手を選ばせる趣旨の本問が成立しませんよね。出題者事情も考えられるとよいかもしれません。
     
    https://medu4.com/topics/b8cd290779
    ↑別の方のトピックですが、こちらなども参照。

    • よく理解できました!ご返信ありがとうございます。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 106B43

    58歳の男性。2時間前に突然、右側の手足が動かしにくくなったことを主訴に家族に伴われて来院した。53歳時から職場の健康診断で高血圧を指摘されていたが、自覚症状がないためそのままにしていたという。意識は清明。体温36.4℃。脈拍84/分、整。血圧178/92mmHg。呼吸数16/分。SpO2 98%(room air)。右顔面神経不全麻痺を認める。右上下肢にBarré徴候と腱反射亢進とを認める。病的反射と感覚障害とを認めない。頭部CTには明らかな異常を認めない。緊急で頭部MRIを撮像することとした。
    この患者の病変を描出できる可能性が高いのはどれか。
    • a FLAIR像
    • b T1強調像
    • c T2強調像
    • d T2*強調像
    • e 拡散強調像
  • 関連トピック