解決済 - 22.麻酔

筋弛緩薬について

筋弛緩薬の作用機序に関する質問です。
脱分極性筋弛緩薬も非脱分極性筋弛緩薬も、アセチルコリン作動性ニコチン受容体に作用する(機序は違うけれども作用する部位は同じ)という認識であっていますか。
卒業試験の勉強をしていて気になりました。

回答2件

  • まつのん様。ひでたかと申します。その認識で間違い無いと思います。『非脱分極性』はアセチルコリン(ACh)受容体にくっつくことで本家AChの結合を邪魔し、『脱分極性』はくっつくことで逆に受容体を興奮させ続け(筋の)Naチャネルを不活化させるという違いはありますが、どちらも「アセチルコリン作動性ニコチン受容体に作用する」という意味では同じじゃないかと思います。

    参考 リッピンコットイラストレイテッド薬理学原書第5版p80-83

  • ひでたか様。
    大変わかりやすい解答をありがとうございます。
    疑問が解決し、スッキリしました。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 関連トピック

    なし