解決済 103F16 24.公衆衛生

必修問題でよくある、出題者の意図を読む問題

いつもお世話になっております。

本問ですが、
https://medu4.com/topics/ab2611082d
上の質問で、出題者の意図を読んで、一番もっともらしい選択肢を選べ、というのはまさにその通りだと思います。

しかし、私は初見でこの問題に当たった時、「禁煙治療の問題で、わざわざBrinkman指数が出せるように喫煙年数まで書いてあり、35歳未満の基準から除外されないよう50歳と年齢まで書いてあるのだから、これは200以上になっていて良い治療適応だと考えさせたいという意図に違いない」と自信を持ってbと解答し、間違いました。
たとえ本番でこの問題が出て、「ひょっとしてそのBrinkmanの基準じゃなくて、一番依存してそうな症例を選べという意図なのか?」と考えついたとしても、出題者がどちらを意図して作問したのか分からず、おそらく知識に頼ってbを選んでいたと思います。

このように、必修でよくある、出題者の意図を読もうとしてもどちらとも読めるような問題に対して、どのような心構え・アプローチでいけば良いのでしょうか?
もちろん問題によっても違うと思いますし、一概に言える話ではない抽象的な質問になってしまうのですが、こういう問題で迷った時の考え方のヒントなどを教えていただけると嬉しいです。

回答2件

  • 根本的な回答になるかは分かりませんが、
    私はbの選択肢を見て「あんまり吸っていないな〜」と思いました(喫煙者の平均本数が20本/日と聞いたことがあったので)。
    そしてcは明らかに依存症だな、と思いました。
    まずチェックしたいのが依存状態にあるかどうかで、その判断の一つにBrinkman指数があるのではないでしょうか。
    質問者さんも、「今は吸っていないがBrinkman指数≧200である」という選択肢は選ばないと思います。
    (ただこれは何本吸っていれば依存、というのを言いたいわけではありません)

    もちろん条件を満たすことは大事ですが、なぜその項目があるのかを考えると良いのかもしれません。
    あくまで参考程度に、、、

  • 私も質問者様に同感です。
    この問題最後まで迷ってしまうと思います。
    とりあえずeは切って,
    「dは『徐々に』は違いそうだな…」
    「aはありえるけど本数少ないかもだし…cとペアで切れるんじゃないか…?」
    「cはEye-openerはCAGEスクリーニングのEの話で, たぶんアルコールとの混同だしな…」
    「medu4公衆衛生での禁煙治療の保険適応基準は, 確か, 意志があること, 同意があること, Brinkman指数≧200, TDSスクリーニング≧5点だったな…それならbが一番正答に近いか?」
    と考えてbを選んでしまうと思います。
    しかし, らみらみんさんのご回答を拝見しますと, 確かにその通りだと思ってしまいます。
    わざわざ10本という気持ち控えめな数字ですものね。
    でもおそらくこれは1点問題。3点だったら泣きますが, この問い1つにメンタルまで揺さぶられるくらいなら, 1点くらい喜んで捨ててやるという心構えで行こうかと思います。
    (ってよくほずみ先生の解説に書いてあります。この問題に関しては取らなきゃいけないのかもしれませんが…)

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 103F16

    50歳の男性。30年の喫煙歴があり、禁煙のため薬物療法を受けたいと来院した。
    薬物療法が最も良い適応となる患者の状況はどれか。
    • a 「食後につい吸ってしまいます」
    • b 「1日の喫煙本数は10本くらいです」
    • c 「朝、目覚めるとすぐにタバコを吸います」
    • d 「徐々に喫煙本数を減らしたいと考えています」
    • e 「病院や映画館などで吸えなくても別に平気です」
  • 関連トピック