解決済 111E42 05.感染症

Curb65の点数

解説には、curb65の点数が3点となっていますが、満たすのは年齢と血圧で2点ではないでしょうか。spo2が88%なので、呼吸もヤバい気はしますが...

回答7件

  • C:清明 0
    U:BUNの記載ないが、口腔内と皮膚は乾燥で1点?
    R:呼吸数24回/分なので0点
    B:血圧90/60mmhg以下なので1点
    65:79歳なので1点

    僕も疑問に思ってましたが、身体所見より乾燥があることから脱水ありと判断し、3点で良いのではないかと思います。

    • CURB65のUを身体所見としての脱水で代用するのは何か論文や本で書かれているのでしょうか?A-DROPのDは脱水所見でも1点との記載はありますが...。

  • 難しいところですね。
    BUNが項目に含まれている本質は脱水の評価なわけで、実質面から考えれば3点です。
    が、こうしたスコアリングシステムは主観面を挟まない、クリアカットな採点を主旨としていますので、表面的にとらえれば2点です。
    解説はそんな感じに修正しておきます。

    @さんだ
    サクッと調べた感じ、見当たりませんでした。
    実臨床の場では採血すれば済む話なので、議論の意味があまりないのかと推察します。
    (限られた問題文しか提示されない、国試の問題のために作られた基準ではない)

    • 総合的に患者さんの情報を捉えていきたいと思います!

  • ほずみ先生、ありがとうございます。

    調べていたところ、血液検査へのアクセスの悪い状況ではCRB-65(CURB-65よりU項目を抜いた4項目で評価)の使用が検討されているようで、この問題の場合はこっちの方が考えやすいかなと思いました。CURB-65同様、死亡率の予測に用いることができ、点数により推奨する治療場所も記載されています。興味がある方は下記ページ表6、表7をご覧ください。

    参考https://note.com/chugaiigaku/n/nf44844e81eda

    • さんださん
      詳しい情報ありがとうございます!

  • 皆さまありがとうございます。勉強になりました。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 111E42

    79歳の女性。昨夜から発熱していると連絡があり主治医による往診となった。7年前に脳梗塞を発症し、1年前から診療所の医師が主治医として訪問診療を行っている。要介護度は4で、1日中ベッド上で過ごしている。排泄、清拭、食事などには全面的な介助が必要である。高齢の夫と2人暮らしで、訪問介護サービスを利用している。認知症はなく、夫にこれ以上介護の負担をかけたくないと話している。意識は清明。身長143cm、体重38kg。体温38.2℃。脈拍88/分、整。血圧88/52mmHg。呼吸数24/分。SpO2 88%(room air)。口腔内と皮膚は乾燥し、右胸部にcoarse cracklesとrhonchiとを聴取する。

    対応として適切なのはどれか。

    • a ショートステイを紹介する。
    • b 地域医療支援病院へ紹介する。
    • c ケアプランの見直しを指示する。
    • d 在宅のまま抗菌薬の経口投与を行う。
    • e 特別養護老人ホームに緊急入所させる。
  • 関連トピック

    なし