解決済 - 11.産婦人科 17.泌尿器科

癌の生検について

お世話になっております。
知識として、乳癌に対しては確定診断も為に生検を行う、逆に腎細胞癌・精巣癌・卵巣癌といった癌に対する生検は禁忌というものがあります。
後者の癌に対する生検が禁忌となるのは、生検の結果播種するからという認識なのですが、
乳癌に対する生検が禁忌とならない(播種しない?)のは何故なのでしょうか。
自身の中で、考えの一つとしては「針生検による低侵襲なものでは播種は生じないのではないか」というものがあります。

回答2件

  • 質問拝見いたしました。
    乳癌に対する針生検でも播種するという報告を見つけました。
    https://nyugan.info/medical/qa/qa2/q2_03.html
    侵襲の強い検査は, メリットデメリットを考えた上で行いますが、
    乳癌の場合, 針生検を行うことのメリットが上回ると判断されているのだろうと思います。
    腫瘍の播種する確率などデメリットの方が大きいといったエビデンスが蓄積されているものに関して, 診断的切除を行うのではないでしょうか。

    • ご解答ありがとうございます。
      メリットデメリットのバランスが重要ということですね。
      ありがとうございました。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 関連トピック

    なし