解決済 109E22 18.精神科

思考吹入

いつもお世話になっております。
この問題で、選択肢cについて「思考が外部から支配されるのは思考吹入である」と解説がありましたが、思考が外部から支配されるのは「思考干渉」ではないでしょうか。

回答3件

  • 「思考が外部から支配される」のは、おっしゃる通り「思考干渉」だと思います!^^
    「思考吹入」は「他の人が考えていることが自分の頭の中に入ってくること」ですよね。

  • この問題、解説執筆時には「思考干渉」と書いたのですが、市販の某解説書には「思考吹入」と書いてあり、数年前に「どっちが正しいんですかマン」に突っ込まれたんですよね。
    協議するのも面倒なので、はいはいすみません、と「思考吹入」に統一した覚えがあります。
     
    実際問題、「支配される」の日本語の捉え方により、「思考吹入」でも「思考干渉」でも「させられ体験」にも解釈可能かと思います。そんな感じに解説は直しておきますね。

    • 回答いただきありがとうございます。
      そのような経緯があったとは知らず、失礼いたしました。
      一対一対応にこだわらず柔軟に考えられるように心がけます。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 109E22

    症候とその説明の組合せで正しいのはどれか。
    • a 強迫観念 --------- 自分のものでない考えが勝手に浮かんでくる。
    • b 思考途絶 --------- 思考が不活発で考えが前に進まない。
    • c 支配観念 --------- 思考が外部から支配される。
    • d 反響言語 --------- 主題はそれないが細部にこだわる。
    • e 連合弛緩 --------- 関連のない観念が浮かんでまとまらない。
  • 関連トピック

    なし