受付中 -

【勉強相談】回数別演習について

お世話になっております。医学部6年のものです。国試まで残り3か月を切った状態です。
回数別の演習方法及び復習方法についてお伺いしたいです。
現在、medu4テキストのメジャー科は3周(演習問題は2周)、マイナー、公衆衛生、救急中毒、加齢老年、産婦人科、小児科は2周(演習問題は1周)しています。
11月中は産婦人科、小児科の3周目と練習問題の2周目、118~116のupdate、TECOM3の受験及び復習を行う予定です。12月上旬から118→117→116を年内に回数別演習し、冬MECを受験及び復習をしたいと考えています。
ご質問は以下の3つです。
①.現在マイナー科や公衆衛生が不十分と感じているのですが、回数別演習を後にずらしてでも、マイナー科や公衆衛生のテキスト及び練習問題を復習しなおすべきでしょうか。今すぐにでも回数別演習に取り掛かるべきでしょうか。
②.回数別演習について、3年分の回数別を終えた後、2周目を行うか、115、114の2年分をさらに行うかどちらが良いのでしょうか。また、やはり国試本番までには2周以上行うのが良いでしょうか。
③.回数別演習の復習方法について、正誤問わず、解説を見て、そこに対応するmedu4テキストの周辺知識を確認する。覚えていなかった知識に関してはAnkiを使って覚えなおす。解くために必要だった考え方をまとめ、覚える。ここまですることを考えると1年分で5~6日間程度を見込んでいます。このようなやり方で問題ないでしょうか。
長文失礼致しました。答えづらい質問ではあると思いますが、お答えを頂けると幸いです。

回答1件

  • ①今すぐにでも回数別演習に取り掛かるべきです。
    ②少なくとも直近3年分は丸暗記するくらい周回すべきです。それが2周で済むのか、5周しなくてはならないのか、個人差のあるところですので、「◯回やりなさい」とは一概には言えません。
    ③どこまで深くやるか、も個人差のあるところですので、「これで大丈夫です!」とも「これでは足りません!」とも言い難いところですが、初回の回数別を「1年分で5~6日間程度」はいささか速いスピードに感じます。みなさん2週間程度かかっている印象。

    総じてもう11月末ですので、国試本番まで時間がほとんどないです。
    特に現役生は「まだまだ時間がある」と錯覚する傾向にありますが、思っていた内容の半分も終わらないという前提で計画を組んでおいたほうが無難でしょう。
    勉強法や教材は山のようにありますが、結局のところ合格のために必要な知識は決まっています。
    あれこれ手を出して消化不良に陥らないよう、お気をつけ下さい。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 関連トピック

    なし