解決済 103H34 12.小児科

脱水

medu4.小児のテキストの脱水の項目には、
高張性脱水のとき、粘膜乾燥と書いてあります。
本問ではNaが高くないので、低調性脱水ではないかと思うのですが。どうでしょうか

回答1件

  • 低張性脱水であっても水分の喪失は起きているので、粘膜乾燥が見られても矛盾はないと思います。
    日本救急医学会の用語解説(https://www.jaam.jp/dictionary/dictionary/word/0622.html)では、脱水に共通する身体所見として皮膚や粘膜の乾燥が挙げられています。
    低張性脱水では高張性脱水に比べて粘膜乾燥が出にくいため、小児のテキストでは主たる徴候に含めていなかったのではないかと考えました。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 103H34

    病原体として考えられるのはどれか。
    • a ロタウイルス
    • b エコーウイルス
    • c ライノウイルス
    • d コクサッキーウイルス
    • e サイトメガロウイルス
  • 関連トピック

    なし