解決済 -

続発性間質性肺炎の治療

「あたらしい内科・外科」2019のP.90の続発性間質性肺炎のページで、続発性間質性肺炎の治療薬がステロイドとなっています。

薬剤性、放射線が原因の際はわかるのですが、なぜニューモシスチス、サイトメガロが原因の時もステロイドなのでしょうか??
免疫低下が悪化すると思うのですが。

よろしくお願いします。

回答3件

  • 原因への対応が第一と書いてありますが、どうでしょうか、、?
    薬剤性などアレルギー性を疑う場合にはステロイドなのではないでしょうか?

  • ニューモシスチスなどの肺炎は真菌感染に対する自己免疫反応で起こるからです。

    HIV合併ニューモシスチス肺炎と非合併ニューモシスチス肺炎の予後の違いを調べてみると納得できるでしょう。

  • コメントありがとうございます。ニューモシスチス ならまずはST合剤などではなく、ステロイドなのでしょうか??

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 関連トピック

    なし