講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
117B17
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
医療面接における傾聴で正しいのはどれか。
a
事実確認を行う。
b
アドバイスをする。
c
時間を限って聞く。
d
相手の話を熱心に聞く。
e
決められた項目を聞く。
解答: d
117B17の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
【プロセス】
「傾聴」という日本語を理解しているか、という問題。
【選択肢考察】
a 事実確認は特定の項目を医師が患者に対して行うことであり、傾聴には該当しない。
b アドバイスは医師が患者に対して行うことであり、傾聴には該当しない。
c 一応、聞いてはいるが、時間を限ってしまっては十分な傾聴とはならない。
d 正しい。「熱心に」という表現がいささか大げさであり、少し選ぶのがためらわれるも、選択肢のなかでは最も傾聴に該当する。
e 一応、聞いてはいるが、決められた項目に限ってしまっては十分な傾聴とはならない。
正答率:96%
テーマ:医療面接における傾聴
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし