117B15

掻痒をきたしにくいのはどれか。
薬疹
蕁麻疹
結節性紅斑
多形滲出性紅斑
アトピー性皮膚炎

解答: c

117B15の解説

【選択肢考察】
a 薬疹には非常に多彩なものが存在し、痒みを伴うものも多い。
b 蕁麻疹は強い痒みと限局性膨疹を特徴とする。
c 誤り。結節性紅斑には疼痛を伴うも、掻痒はみられない。
d 多形滲出性紅斑は感染症のほか、薬剤や虫刺されが原因となる。ゆえに他選択肢にもある「薬疹」と同様に考えれば痒みがみられることも想像がつくだろう。もっと言えば、虫刺されが原因となるわけであり、掻痒をみるイメージは十分にある。
e アトピー性皮膚炎では湿疹がみられ、掻痒を伴う。

正答率:88%

テーマ:掻痒をきたしにくい疾患

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし