講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
116F7
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
心雑音・心音と疾患について正しい組合せはどれか。
a
連続性雑音 --------- 大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症
b
心膜ノック音 --------- 心タンポナーデ
c
吸気で増強する収縮期雑音 --------- 肺動脈弁閉鎖不全症
d
上半身の前傾で増強する拡張期雑音 --------- 三尖弁狭窄症
e
しゃがみ込みで減弱する収縮期雑音 --------- 閉塞性肥大型心筋症
解答: e
116F7の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
【選択肢考察】
a 確かに大動脈弁狭窄症〈AS〉では収縮期雑音を、大動脈弁閉鎖不全症〈AR〉では拡張期雑音を呈するが、両者が併存したからと言って連続性になるわけではない。連続性雑音と定義されるためには、その雑音がII音を超えて連続していなければならないのだ。AS兼ARで聴取されるto and fro murmurはII音前後で一度消退するため、非連続性である。連続性雑音は動脈管開存症〈PDA〉などで聴取する。
b 心膜ノック音は収縮心膜炎で聴取する。心タンポナーデでは心音減弱をみる。
c 吸気で増強する収縮期雑音はRivero-Carvallo徴候と呼ばれ、三尖弁閉鎖不全症〈TR〉などで聴取する。肺動脈弁閉鎖不全症〈PR〉では拡張期の漸減性雑音を聴取する。
d 上半身の前傾で増強する拡張期雑音は大動脈弁閉鎖不全症〈AR〉で聴取する。三尖弁狭窄症〈TR〉では拡張期ランブルを聴取する。
e 正しい。閉塞型肥大型心筋症〈HOCM〉ではしゃがみ込みで後負荷が増大し、流出路狭窄が緩和する。そのため、収縮期雑音が減弱する。
正答率:67%
テーマ:心雑音・心音と疾患の組合せ
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし