111D26

26歳の男性。健康診断で蛋白尿と血尿とを指摘されて来院した。数年前から尿潜血を指摘されていたがそのままにしていた。血圧120/76mmHg。尿所見:蛋白2+、潜血2+、沈渣に変形赤血球と赤血球円柱とを認める。血液所見:尿素窒素16mg/dL、クレアチニン0.7mg/dL。腹部超音波検査で異常を認めない。

次に行うべき検査はどれか。

膀胱鏡
腎生検
腹部CT
腎動脈造影
レノグラム

解答: b

111D26の解説

数年前から指摘されている尿潜血。今回の健診では尿蛋白も2+であり、沈渣に変形赤血球と赤血球円柱とを認めることからIgA腎症など血尿メインにみられる腎炎を考える。
a 膀胱由来の血尿を考えた際に実施する。
b 正しい。腎炎を疑うため、腎生検にて確定診断へとつなげる。
c 腎細胞癌など大きな変化は分かるが、腎炎の診断にはつながらない。
d 腎血管性高血圧症や腎梗塞に有効。
e 腎機能は分かるが、腎炎の診断にはつながらない。

正答率:81%

テーマ:数年間持続する尿潜血がある患者に行う検査

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし