講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
108F9
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
救急外来で点滴を行う場合の患者の年齢、病態、輸液製剤および注射針の種類の組合せで適切なのはどれか。
患者の年齢
病態
輸液製剤
注射針の種類
a
6か月
脱水
5%ブドウ糖液
留置針
(プラスチックカニューレ型)
b
40歳
熱中症
5%ブドウ糖液
翼状針
c
40歳
消化管出血
生理食塩液
留置針
(プラスチックカニューレ型)
d
40歳
全身けいれん
生理食塩液
翼状針
e
80歳
心不全
乳酸リンゲル液
留置針
(プラスチックカニューレ型)
a
b
c
d
e
解答: c
108F9の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
a・b 5%ブドウ糖液は浸透圧が低い。ゆえに細胞内液の補充に適している。脱水や熱中症では細胞外液を補充したいので、無効。
c 正しい。生理食塩水は浸透圧も高く、循環血液量の増加に貢献する。ゆえに出血時に有効である。
d 翼状針は体動により位置がずれたり抜けたりする可能性が高い。けいれんには不向き。
e Forrester III群のような一部の例外的な事例を除き、心不全に対する補液は心臓の負荷を増加させるため不適切。
正答率:84%
テーマ:救急外来で有効な点滴の組合せ
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし