108F22
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
88歳の女性。肺炎のため入院中である。もともと認知症があり要介護3であったが、食事は自力摂取できていた。2日前に肺炎のため入院となり治療を行った。本日朝には平熱となり、介助によって経口摂取も可能となった。同日深夜、物音に気付いて看護師が訪室すると、患者がベッド脇の床に倒れていた。当直医が呼ばれて診察したところ、出血や裂創はみられないが、患者は「いたい、いたい」とうめくように繰り返していた。意識レベルはJCS I-2。身長148cm、体重44kg。体温35.8℃。脈拍84/分、整。血圧132/80mmHg。頭部に皮下血腫を認めない。対光反射は正常。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。上肢に麻痺を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。腹部に圧痛を認めない。左下肢を動かすと疼痛が増強する。両足背に軽度の圧痕を残す浮腫を認める。下肢の色素沈着や紫斑を認めない。
痛みの原因を明らかにするために必要な検査はどれか。
胸部造影CT
腹部超音波検査
下肢静脈超音波検査
胸部エックス線撮影
股関節エックス線撮影