講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
108B29
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
病歴と身体所見から急性冠症候群を疑う救急患者の診療で正しいのはどれか。
a
心雑音がなければ心エコー検査は有用ではない。
b
胸痛の有無にかかわらず12誘導心電図を記録する。
c
血中心筋トロポニンが陰性であれば帰宅させてよい。
d
胸痛が消失していれば患者の予後は良好と判断できる。
e
心電図でST-T変化を認めなければ急性冠症候群は否定できる。
解答: b
108B29の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
a 心雑音と虚血とは関係ない。
b 正しい。無痛性の急性心筋梗塞〈AMI〉の可能性もあり、胸痛の有無にかかわらず12誘導心電図を記録すべき。
c 急性期のAMIではトロポニンT上昇がみられないこともあるため、帰宅させてはならない。この事実は
107C27
等で繰り返し出題あり。
d 胸痛と予後とは関係ない。
e 急性期にはST-T変化を認めないこともある。また、非ST上昇型心筋梗塞も存在する。
正答率:98%
テーマ:急性冠症候群〈ACS〉を疑う救急患者の診療について
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし