106E51

67歳の男性。交通外傷で搬入された。車の運転中、電柱に衝突した。意識は清明。胸痛と呼吸困難とを訴えている。脈拍96/分、整。血圧146/76mmHg。呼吸数20/分。SpO2 93%(リザーバー付マスク10L/分酸素投与下)。頸静脈の怒張を認めない。胸郭の奇異性運動を認める。胸骨部に圧痛と皮下出血とを認める。血液所見:赤血球384万、Hb 11.2g/dL、Ht 39%、白血球9,800、血小板23万。CK 57U/L(基準30~140)。CRP 0.3mg/dL。動脈血ガス分析(自発呼吸、リザーバー付マスク10L/分酸素投与下):pH 7.21、PaCO2 60Torr、PaO2 80Torr、HCO3- 23mEq/L。胸部エックス線写真と胸部単純CTとで気胸を認めない。胸部単純CT(A)と胸郭3D-CT(B)とを別に示す。
まず行うべき処置はどれか。
輸血
陽圧換気
ドパミンの投与
心嚢ドレナージ
胸腔ドレナージ

解答: b

106E51の解説

高齢男性の交通外傷。Bにて右肋骨の複数本にわたる骨折が指摘でき、これによりFlail chestを呈しているものと思われる(☞胸郭の奇異性運動)。Aでは軽度の心嚢水貯留がみられているも、現在脈拍は100/分を切っており、かつ血圧低下もみられない。ゆえに心タンポナーデとしての対処は不要と考えられる。それよりも、血液ガス所見における高炭酸ガス血症と低酸素血症に対する治療が急がれる。
a Hbは10g/dLを超えており、輸血の必要性には乏しい。
b 正しい。陽圧換気により、呼吸状態の改善を図る。
c 現在血圧は保たれており、ドパミンの投与は不要。
d 上記のように、心タンポナーデとしての対処は不要と考えられる。
e 気胸は認めておらず、胸腔ドレナージは不要。

正答率:57%

テーマ:交通外傷で胸郭動揺がみられる患者への処置

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし