106A25

78歳の女性。2日前から全身倦怠感が強いことを主訴に来院した。尿量が少なく色が濃いことも気になっている。8月で猛暑日が続いていたが、胃腸が弱いので冷たい飲料を飲み過ぎないようにしていたという。悪心を認める。意識レベルはJCS I-1。体温37.8℃。脈拍96/分、整。血圧98/54mmHg。呼吸数24/分。全身に発汗を認める。血液所見:赤血球426万、Hb 14.2g/dL、Ht 42%、白血球13,300、血小板20万。血液生化学所見:総蛋白7.2g/dL、アルブミン4.2g/dL、尿素窒素30mg/dL、クレアチニン1.3mg/dL、総ビリルビン1.6mg/dL、AST 62U/L、ALT 33U/L、LD 350U/L(基準176~353)、γ-GTP 47U/L(基準8~50)、Na 137mEq/L、K 5.0mEq/L、Cl 104mEq/L。
現時点で使用する輸液製剤として適切なのはどれか。
脂肪乳剤
注射用蒸留水
5%ブドウ糖液
乳酸リンゲル液
高カロリー輸液製剤

解答: d

106A25の解説

全身倦怠感を主訴に来院した78歳女性。体温上昇と悪心、尿量減少、濃縮尿に加え、猛暑日にも関わらず、水分摂取を制限していたとの記載から熱中症を疑う。更に、検査所見ではHt、尿素窒素とクレアチニンの上昇から血液濃縮と腎前性腎不全を呈している。
a 脂肪乳剤は経静脈栄養などを行っている患者にエネルギー源の補給として用いる。
b 名前の通り、電解質は含まれておらず、粉末状薬剤の溶解等に用いられる。脱水の補正には用いない。
c 電解質は含まれておらず細胞内脱水の際に用いられる。
d 正しい。上記の通り熱中症の診断である。熱中症に伴う脱水の補正には細胞外液が第1選択である。他の細胞外液としては酢酸リンゲル液や生理食塩水等が挙げられる。
e 低栄養時での経静脈栄養として用いられる。

正答率:96%

テーマ:猛暑による脱水症への輸液選択

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし