104I73

68歳の女性。発熱と発疹とを主訴に来院した。6日前に淡い紅斑が出現したが、2日で消退した。昨日から39℃台の発熱と全身に点状紅斑とが多数出現している。てんかんのためカルバマゼピンを内服している。白血球17,000(好酸球24%)。血液生化学所見:AST 80U/L、ALT 98U/L。CRP 3.5mg/dL。粘膜疹を認めない。咽頭培養は陰性。血中抗HHV-6抗体の上昇がみられる。
考えられるのはどれか。
血管浮腫
伝染性単核球症
薬剤性過敏症症候群
Sézary症候群
Stevens-Johnson症候群

解答: c

104I73の解説

カルバマゼピンを内服中の高齢女性に発熱と発疹がみられている。血中抗HHV-6抗体の上昇がみられることから、薬剤性過敏症症候群〈DIHS〉を考える。
a 血管浮腫は口唇や眼瞼、気道の浮腫をみる。
b 伝染性単核球症は小児〜思春期にみられる。
c 正しい。上記の通り。
d T細胞系のリンパ腫である。好酸球は上昇しない。
e 薬疹であるが、2〜3日の単位で発症する。また、粘膜疹がみられることが多い(DIHSでも粘膜疹はみられてよい)。

正答率:86%

テーマ:薬剤性過敏症症候群〈DIHS〉の診断

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし