104A24

62歳の女性。高血圧を主訴に来院した。10年前から高血圧を指摘され、様々な降圧薬を内服したが、正常血圧の維持が困難であった。意識は清明。身長154 cm、体重40 kg。体温36.4 ℃。脈拍76/分、整。血圧160/96 mmHg。心尖部にIV音を聴取する。肝・脾を触知しない。臍周囲に血管性雑音を認める。下肢に浮腫を認めない。尿所見:蛋白(-)、糖(-)。血液所見:赤血球416万、Hb 12.2 g/dL、Ht 32 %、白血球6,800、血小板28万。血液生化学所見:血糖96 mg/dL、総蛋白7.2 g/dL、アルブミン4.6 g/dL、尿素窒素20 mg/dL、クレアチニン1.0 mg/dL、尿酸6.0 mg/dL、総コレステロール272 mg/dL、トリグリセリド160 mg/dL、Na 140 mEq/L、K 3.4 mEq/L、Cl 106 mEq/L。腹部造影CT血管写真〈腹部CTA〉を別に示す。
異常値が予測されるのはどれか。2つ選べ
TSH
コルチゾール
アルドステロン
エストラジオール
血漿レニン活性〈PRA〉

解答: c,e

104A24の解説

10年前よりコントロール不良な高血圧に悩む高齢女性である。腎血管性高血圧臍周囲に血管性雑音を認め、腹部造影CT血管写真〈腹部CTA〉にて左腎動脈起始部の狭窄を認めることから腎血管性高血圧の診断となる。また、総コレステロール272 mg/dl、トリグリセリド160 mg/dlと脂質異常症をみることから動脈硬化病変が進行して狭窄に至ったと考えられ、このことから後負荷増大により心尖部にIV音を聴取することも説明できる。
a 甲状腺機能異常によっても高血圧は生じるが、臨床像が異なる。
b コルチゾール異常であればクッシング症候群を想起するが、臨床像から否定的である。
c・e 正しい。腎血流の減少によりレニン〈PRA〉・アンジオテンシン系が亢進し、それぞれ分泌上昇となる。
d エストラジオール値低下による高血圧は起こり得るが、コントロール不良になるほどではない。

正答率:97%

テーマ:腎血管性高血圧の検査所見

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし