講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
103A35
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
53歳の男性。激しい胸痛のため搬入された。12誘導心電図を別に示す。入院3日後、突然呼吸困難が出現した。新たな収縮期心雑音とcoarse cracklesとを聴取する。
考えられるのはどれか。
a
左室瘤
b
心室中隔穿孔
c
左室自由壁破裂
d
左室流出路狭窄
e
左室リモデリング
解答: b
103A35の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
突然の胸痛を主訴とする53歳男性。心電図でV2~V5にかけてST上昇を認めることから急性心筋梗塞と診断する。入院3日後から呼吸困難が出現し、新たに収縮期雑音とcoarse cracklesを認める。心筋梗塞の急性期の合併症である急性心不全を発症したと考えられる。収縮期雑音を呈する心筋梗塞の合併症で急性心不全の原因となる疾患を考える。
a 慢性期の合併症である。
b 正しい。収縮期雑音の聴取と急性心不全発症を説明できる。
c 急性期合併症であるが、収縮期雑音が説明できない。また左室自由壁破裂の際は血圧触知不能となり緊急事態である。
d 心筋梗塞の合併症ではない。
e 慢性的にリモデリングは起こるが、入院3日後では早すぎる。
正答率:71%
テーマ:急性心筋梗塞〈AMI〉後の心室中隔穿孔の診断
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし