102G49

55歳の男性。下肢脱力発作を主訴に来院した。1か月前から時々朝起床時に両下肢に力が入らないことがあったが、数時間で回復していた。今朝も同様の脱力があり、昼を過ぎても回復しなかった。高血圧があり、他院でサイアザイド系降圧薬を3か月前から処方されている。神経学的には両下肢近位筋に筋力低下を認めるが、筋萎縮、深部腱反射消失および感覚障害はない。その他身体所見に異常はない。血液所見:赤血球530万、Ht50%、白血球6,700、血小板37万。血液生化学所見:尿素窒素32.0mg/dL、クレアチニン1.6mg/dL、AST40U/L、ALT35U/L、Na148mEq/L、K2.2mEq/L、Cl115mEq/L、CK460U/L(基準40~200)。
検査値の異常で症状と関係があるのはどれか。2つ選べ
ヘマトクリット〈Ht〉
尿素窒素
ナトリウム
カリウム
クレアチンキナーゼ〈CK〉

解答: d,e

102G49の解説

中年男性の下肢脱力発作。サイアザイド系降圧薬を3か月前から処方されており、これが原因となり低カリウム血症を呈し、周期性四肢麻痺をみている可能性が高い。CKやや上昇は脱力発作による筋崩壊が原因だ。
a Ht 50%とやや高値ではあるも、周期性四肢麻痺の原因とはならない。
b 尿素窒素32.0mg/dLとやや高値ではあるも、腎機能障害は周期性四肢麻痺の原因とはならない。
c ナトリウム148mEq/Lとやや高値ではあるも、周期性四肢麻痺の原因とは考えにくい。
d・e 正しい。上記の通り。

正答率:82%

テーマ:脱力発作と関係のある検査値異常

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし