講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
102F15
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
「治すこと時々、和らげることしばしば、慰めることいつも」との名言を遺した近代外科学の父と呼ばれているのは誰か。
a
Hippocrates(ヒポクラテス)
b
Robert Koch(ロベルト・コッホ)
c
Ambroise Parĕ(アンブロワズ・パレ)
d
Claude Bernard(クロード・ベルナール)
e
Edward Jenner(エドワード・ジェンナー)
解答: c
102F15の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
a 「医学の父」と呼ばれる。『ヒポクラテスの誓い』で有名。
b 結核菌やコレラ菌の発見をした。医師国家試験でしばしば出題される「コッホ現象」でも知られる。
c 正しい。「近代外科学の父」と呼ばれる。ほかにも「我包帯す、神癒し賜う」という明言で知られ、「優しい外科医」と評される。
d 「内部環境の固定性」を提唱し、後にホメオスタシスという概念へとつながった。
e 「近代免疫学の父」と呼ばれる。種痘法を開発した。
正答率:46%
テーマ:近代外科学の父(医学教養)
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし