講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
101B33
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
心拍出量が増加するのはどれか。
a
心拍数減少
b
循環血液量減少
c
心筋収縮性低下
d
心筋拡張性低下
e
末梢血管抵抗低下
解答: e
101B33の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
心拍出量=1回拍出量×心拍数で規定される。1回拍出量は心収縮力や前負荷が上昇することで増加し、後負荷が上昇することで低下する。
a 上式より心拍数減少で心拍出量は低下する。
b 循環血液量減少は前負荷の減少を意味し、心拍出量は低下する。
c 心筋収縮性低下により心拍出量は低下する。
d 心拡張性低下により拡張末期に心室内血流量が低下するため、心拍出量は低下する。
e 正しい。末梢血管抵抗低下は後負荷の低下を意味する。心拍出量は増加する。
正答率:82%
テーマ:心拍出量が増加する状況
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし