講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
100B28
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
高拍出性心不全をきたすのはどれか。
a
心膜炎
b
肥大型心筋症
c
心タンポナーデ
d
本態性高血圧症
e
甲状腺機能亢進症
解答: e
100B28の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
a 心膜炎では拡張不全を呈するため、低拍出性となる。
b 肥大型心筋症は拡張不全と収縮能の低下を来すため、低拍出性となる。
c 心タンポナーデは拡張不全による心不全であり、低拍出性である。
d 本態性高血圧症では後負荷の増大により、心拍出量は低下する。
e 正しい。甲状腺機能亢進症により高拍出性心不全を来しうる。
正答率:91%
テーマ:高心拍出性心不全をを来す疾患
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし