103G42

69歳の男性。自宅のかもいにヒモをかけ首を吊っているのを午後6時半ころ帰宅した家族に発見された。家族はすぐにヒモを切断し、男性を仰向けに寝かせ、身体を揺り動かし呼びかけたが、身体は冷たく全く応答はなかった。診療所の医師に連絡したところ、午後7時に医師が到着し、死亡の確認後、死体の検案が行われた。直腸温34.0 ℃。室温22.0 ℃。顎、肩および股関節の硬直が軽度である。
検案時の死斑の出現部位はどれか。
顔面
下半身の背面
下半身全体
全身の背面
全身

解答: d

103G42の解説

自宅にて縊死していた69歳の男性。死体検案にて、直腸温34.0℃、室温22.0℃であることから、死後3時間前後経過していると推測される。顎・肩および股関節の硬直が軽度であることからも矛盾しない。この時の死斑の出現部位について問われている。死後6時間以内に体位変換すると死斑は移動することが多い。
a・b・e 死後6時間以内であり、死斑は低位の体表面に出現する。
c 死後6時間以内に仰向けにし、体位変換後30分以上経過していることから、下半身への死斑は消退している。
d 正しい。死後2時間30分程度経過した時点で仰向けにしていることから、死斑は全身背面に出現している。

正答率:74%

テーマ:死斑の出現部位

フォーラムへ投稿

関連トピック