解決済 111D57 09.肝胆膵

CTでの胆管について

いつもお世話になっております。
「CTでは中央部に高吸収域を認めており、胆管結石を考える。」とありますが、胆管結石のまわりに3つ又?に広がるような幅広い(やや低吸収の)像がみえています。
これは胆管ではなく周囲の別の組織なのでしょうか。

教えていただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

回答1件

  • 腸管、下行大動脈、膵あたりが合わさった像かと思いました。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 111D57

    76歳の男性。発熱と右季肋部痛とを主訴に来院した。昨日から右季肋部痛が出現し、今朝まで持続している。体温38.1℃。血圧124/86mmHg。眼球結膜に黄染を認める。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。右季肋部に圧痛を認める。血液所見:白血球17,600。血液生化学所見:総ビリルビン6.9mg/dL、直接ビリルビン4.2mg/dL、AST 371U/L、ALT 297U/L、ALP 531U/L(基準115〜359)、γ-GTP 237U/L(基準8〜50)、アミラーゼ52U/L(基準37〜160)。CRP 16mg/dL。腹部超音波検査で胆嚢壁に異常を認めない。腹部CTを別に示す。

    適切な対応はどれか。2つ選べ

    • a 抗菌薬投与
    • b 経口胆石溶解薬投与
    • c 膵頭十二指腸切除術
    • d 内視鏡的胆道ドレナージ
    • e 蛋白分解酵素阻害薬投与
  • 関連トピック

    なし