解決済 102I41 11.産婦人科

コルポスコピーはどこまで判断できるのでしょうか?

この問の正解は上皮内腫瘍となっているのですが、そもそも浸潤癌か否かはコルポスコピーで判断できるのでしょうか?
「浸潤癌」の定義は基底膜を超えた瞬間からと記憶していたので、その判断は狙い組織診でしか無理なのだと思っていました。

国試で「浸潤癌」と選択肢に出たら、かなり進行して見た目にも明らかなものを指すと考えた方がいいのですか?

回答1件

  • 申し訳ありません。
    細胞診の記載を忘れていました。コルポスコピー初見よりも、細胞診クラス3bがこの問の最大のポイントというのならば、納得できます。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 102I41

    27歳の女性。1回経妊、未経産。子宮頸癌検診での細胞診の結果がクラスIIIbのため来院した。特に症状はなく、既往歴にも特記すべきことはない。喫煙は15本/日を5年間。母が子宮頸癌で、58歳時に手術を受けている。内診所見では腟鏡診で異常なく、双合診で子宮は鶏卵大に触れ、両側付属器は触知しない。直腸診で両側の子宮傍組織に抵抗を触れない。コルポスコピー所見(A、B)を別に示す。
    最も考えられる子宮頸部疾患はどれか。
    • a 頸管炎
    • b 浸潤癌
    • c カンジダ症
    • d 上皮内腫瘍〈CIN〉
    • e 尖圭コンジローマ
  • 関連トピック

    なし