解決済 107E12 04.免疫

マクロファージは細胞性免疫を担うのでしょうか?

免疫の講義1の練習問題でこの国試問題の解説があったのですが、d.マクロファージを活性化に関して、ほずみ先生が「細胞性」と板書されておりました。
これって、マクロファージが細胞性免疫を担ってるということでしょうか・・?
細胞性免疫って細胞自体が戦うものなので、確かにマクロファージは貪食作用あるし、そう言ってもいいのかなと思いつつ、
ただ講義内では細胞性免疫は主にT細胞、液性免疫は主にB細胞というようにマクロファージには触れられてなかったように思いましたので、
なんだか頭が混乱してしまいました。
稚拙で申し訳ありません。よろしくお願いします。

回答2件

  • 基礎医学の基礎中の基礎は、高校生物と通じる部分も多いです。
    以下、違いをまとめた表を載せておきます。
    https://benesse.jp/teikitest/_resource/img/kou/science/k_sc_620_1.png
    T細胞はいずれにも関わっております。
    ヘルパーT細胞は、細胞性免疫・液性免疫の司令塔。
    MΦ,キラーT細胞が細胞性免疫の実働部隊。
    B細胞(形質細胞)が液性免疫の実働部隊。
    こんなイメージでしょうか。
    いろいろな媒体がありますので、自分なりに調べてまとめておくことをおすすめします。

  • わかりやすい説明ありがとうございます!

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 107E12

    Th2(ヘルパーT細胞のサブセット)について誤っているのはどれか。
    • a 液性免疫を活性化する。
    • b Th1細胞応答を抑制する。
    • c 寄生虫感染で活性化される。
    • d マクロファージを活性化する。
    • e インターロイキン4〈IL-4〉を産生する。
  • 関連トピック

    なし