解決済 107G43 11.産婦人科

妊婦の導尿について

いつもお世話になっております。
あたらしい産婦人科の12講の動画内で、問題174(107G-43)の問題解説で、aの選択肢について「妊婦に導尿はしない」と仰っていましたが、陣痛が始まり分娩が進んできた際には導尿を行うのではないでしょうか??臨床実習では見学の際にそのようにしていました。
aが解答になる訳ではありませんが、少し誤解を生んでしまうのではないかと思い、質問させて頂きました。

回答1件

  • 分娩が進行すると自力での排尿が困難となることがあります。
    その際に導尿が適応となることはありますが、全例で絶対に行うという性質のものではありません。
    少なくとも本症例のタイミングでは不要ですね。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 107G43

    30歳の初産婦。妊娠40週5日。10分周期の下腹部緊満を主訴に来院した。これまでの妊娠経過に異常を認めなかった。脈拍72/分、整。血圧124/64mmHg。内診で先進部は小泉門で母体の右後方に触れる。子宮口4cm開大、展退度80%、児頭下降度SP+1cm。子宮口の位置は中央、硬さは軟である。未破水である。尿所見:蛋白(-)、糖(-)。ドプラ聴診器による胎児心拍数は150/分である。
    次に行うのはどれか。
    • a 導尿
    • b 外陰消毒
    • c 心電図検査
    • d 分娩監視装置装着
    • e パルスオキシメーター装着
  • 関連トピック

    なし