110G16

外来で行う尿検査について正しいのはどれか。
細菌の検査には中間尿を提出する。
健常人で蛋白尿が出ることはない。
血尿とヘモグロビン尿は同義である。
尿糖陽性であれば血糖は高値である。
蛋白、糖および潜血は異なる試験紙で調べる。

解答: a

110G16の解説

a 正しい。初尿では皮膚などからの雑菌が混入する可能性が高まるため、中間尿が有効。
b 健常人でも過剰な蛋白摂取等により蛋白尿は出る可能性がある。
c 尿に血が混入している状況全般を「血尿」と呼ぶ。ヘモグロビン尿もミオグロビン尿も血尿に含まれる。ゆえに、血尿とヘモグロビン尿は別の概念である。
d 血糖高値であれば尿糖陽性となりやすいが、尿糖陽性だったからといって血糖高値と断ずることはできない。たとえば近位尿細管障害では糖の再吸収ができずに、血糖が基準値内であっても尿糖陽性となることがある。
e すべて同一の試験紙で測定可能。

正答率:74%

テーマ:外来で行う尿検査について

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし