104H17

右股関節の外転筋力を測定した。左側臥位で外転を指示した場面(A)と仰臥位で外転を指示した場面(B)とを別に示す。
徒手筋力テストの段階はどれか。
5(Normal)
4(Good)
3(Fair)
2(Poor)
1(Trace)

解答: d

104H17の解説

図では、自重による抵抗がある場合は外転が不可であるが、重力に逆らわない水平運動であれば可能な例である。徒手筋力テスト〈MMT〉の段階は2のPoorとなる。
a 強い抵抗を与えても、可動域全体にわたって動かすことができる状態。漸増抵抗運動という。
b ある程度の抵抗を与えても、可動域全体にわたって動かすことができる状態。等運動性運動という。
c 抵抗をあたえなければ重力に対して、可動域全体にわたって動かすことができる状態。等張性抵抗運動という。
d 正しい。重力を除けば、可動域全体にわたって動かすことができる状態。自動介助運動という。
e 筋肉の収縮がかすかに認められるような状態。等尺運動という。なお、収縮が認められない状態は0〈zero〉とされ、他動運動という。

正答率:89%

テーマ:徒手筋力テスト〈MMT〉の判定

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし