104E52

34歳の女性。無月経を主訴に来院した。8年前に正常分娩し、その後月経に異常はなかったが、1年ほど前から稀発月経となり半年前から無月経となっていた。診察時に乳頭部の圧迫を行った後の写真を別に示す。
疾患に関与するのはどれか。3つ選べ
視床下部
下垂体
甲状腺
副腎皮質
卵巣

解答: a,b,c

104E52の解説

1年前から稀発月経となり半年前から無月経となっている34歳の女性である。乳頭部圧迫後の写真では乳頭部より乳汁が漏出しており、高プロラクチン血症による無月経の診断となる。
a 正しい。視床下部によるPIF(ドパミン性プロラクチン抑制因子)分泌が低下すると、抑制が解除されるために高プロラクチン血症となる。
b 正しい。下垂体からのプロラクチン分泌が増加すると無月経となる。
c 正しい。甲状腺が低下すると、フィードバックにより甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン〈TRH〉の分泌が増加する。TRHにはプロラクチン分泌を促進する作用もあるため、高プロラクチン血症の原因となる。
d・e 無月経の原因となるが、乳汁分泌とは関係がない。

正答率:74%

テーマ:高プロラクチン血症の病態

フォーラムへ投稿

関連トピック