103G40

38歳の女性。3か月前に脳出血を発症し、右片麻痺と失語症とが残存した。救急病院で初期治療を受け、1か月後にリハビリテーション病院に転院した。2か月間のリハビリテーションによって、T字杖と短下肢装具とを用いて平地での歩行が可能となったが、階段昇降や入浴には介助を要する。会話の理解は良好で状況判断も適切だが、言語表出が困難である。会社勤めの40歳の夫と2人暮らしで、日中は1人になる。家屋は持ち家だが、屋内に段差が多く、トイレは和式である。
退院準備として適切なのはどれか。2つ選べ
家屋改造を指導する。
介護保険の申請を勧める。
自立支援医療の利用を勧める。
自宅介護のために夫に退職を勧める。
療養病床を有する病院への転院を勧める。

解答: a,c

103G40の解説

脳出血による右片麻痺と失語症とが残存した38歳の女性。治療により全身状態は良好となり、リハビリテーションによってT字杖と短下肢装具とを用いて平地での歩行が可能となったため、退院へ向けて準備することとなった。
a 正しい。屋内に段差が多くトイレは和式と生活が困難な状況であり、家屋改造を指導する。
b 介護保険の第2号被保険者の対象は40歳以上65歳未満である。
c 正しい。障害者自立支援法に基づき、肢体不自由に対する自立支援医療の利用を勧める。
d 日常生活において介助が必要なのは入浴のみであり、夫に退職を勧めるのは過保護である。
e リハビリによって歩行も可能であり、療養する必要はない。

正答率:48%

テーマ:脳出血後患者への対応

フォーラムへ投稿

関連トピック