解決済 -

悪性腎硬化症に対するRAS阻害薬

medu4講義内でも悪性腎硬化症の治療はRAS阻害薬と習いましたが、これにはクレアチニン値は関係ないのでしょうか?
一般的にはクレアチニンが2.0以上ならRAS阻害薬はやめておいた方がいいとも聞くのですが、悪性腎硬化症は原因としてRASの亢進があります。
悪性腎硬化症の症例において、クレアチニン2.0以上のときにそのままRAS阻害薬を用いて良いのかわかりません。

お忙しいところ恐縮ですが、ご回答の程よろしくお願いいたします。

回答2件

  • 一般にそのような議論がなされておりますが、ガイドラインや施設によりけりです。
    模試や予備校講義ではなぜか過剰なまでに強調される点なのですが、国試本番ではあまり重視されていない印象です。
    むろん、次年度以降はどうなるか分かりませんので、総合的に検討ください。

    • 早速のご回答ありがとうございます
      総合的に判断したいと思います。
      場合によっては高血圧緊急症としてCa拮抗薬で血圧落としてから、RAS阻害薬ということもあるという考えでよろしいでしょうか?
      お忙しいところ恐縮ですが、ご回答の程よろしくお願いいたします。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 関連トピック

    なし