解決済 - 07.循環器

大動脈バルーンパンピング時の収縮期血圧について

お世話になっております。

循環器の2コマ目で
大動脈バルーンパンピング時は後負荷が下るため心拍出量が上がる、とありました。
オームの法則に当てはめると心拍出量に抵抗をかけたものが血圧となりますが、心拍出量は上昇·抵抗は低下のため、必ずしも血圧低下とはいえないのではないか、と思いました。

これは後負荷低下の影響のほうが強いから、という認識でよいのでしょうか。

回答1件

  • おっしゃる通り後負荷低下の影響が一番大きいと思います。
    講義でも言っていましたが、後負荷を下げることにより心拍出量を増やしたり、拡張期圧に脳血流や冠血流を増やしたりする効果は大きいので、多かれ少なかれ血圧が下がってもIABPの効果は重要と考えます。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 関連トピック

    なし