解決済 -

CBT対策の勉強方法について

いつもお世話になっております。
CBT対策の勉強法を質問させて下さい。

次のサイトを読んだうえで質問します。
https://medu4.com/guide/20180314
市販のCBT復元問題集は、具体的な書籍名をだして申し訳ないのですが、
クエバンCBT(Vol.1-Vol.5)の利用を想定しています。

上記の御社サイトにて、
「全科目の受講が完了したら、復習をしつつ、市販のCBT復元問題集等に取り組み、実戦力をつけていきます。」
とありました。
medu4の復習とクエバンCBTの位置づけ、役割分担、使い分けをどのようにしたら良いか?
というのが質問の主旨です。
考えているのは、新しいシリーズの網掛けと臨床像をインプットとして覚える、クエバンCBTは
新しいシリーズを覚えられたかチェックするためにアウトプットとして利用する。
クエバンCBTで間違えた問題は、新しいシリーズに戻って覚えなおし。
クエバンCBTの選択肢解説や基本事項などはあえて覚えない。
つまり、覚える範囲を新しいシリーズの網掛けと臨床像に絞り、クエバンCBTの解説や基本事項まであえて拡げない。
この方法で問題点は何かありますでしょうか?
また、これよりベターな方法は何かありますでしょうか?

以上です
宜しくお願い致します

回答2件

  • 特に問題はないと思います。
    『あたらしいシリーズ』を完走すれば、QB-CBTは原則として全部解けると思って大丈夫です。

    『あたらしいシリーズ』の問題は国試の過去問ですので、CBTに特化した問題演習をしたいときだけQB-CBTを解くというイメージでOK。

  • ご回答ありがとうございます。
    しばらく勉強を進めてみますが、疑問点など生じたらまた相談させて下さい。
    宜しくお願い致します。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 関連トピック

    なし