108I47

57歳の男性。動悸を主訴に来院した。半年前に早期胃癌の診断で幽門側胃切除術を受けた。術後、1回の食事量を少なくしてよくかんで食べるように心掛けていた。徐々に体調も良くなり、3か月前から食欲も増して食事量も多くなってきた。2か月前から時々、気分が悪くなり冷や汗が出て、胸がどきどきするようになった。症状は食後2~3時間で出現し、30~40分ほど持続して消失する。症状出現時に間食を摂ると症状は軽快する。運動時の胸痛や食後の胸やけはないが、心配になり受診した。既往歴は早期胃癌以外に特記すべきことはない。脈拍72/分、整。血圧138/72mmHg。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、圧痛を認めない。
最も考えられるのはどれか。
狭心症
悪性貧血
心房細動
逆流性食道炎
ダンピング症候群

解答: e

108I47の解説

胃切除後の合併症についての出題。術後すぐは医師の指導を守っていたが、喉元過ぎれば熱さ忘れる。3か月前から食事量が多くなってきたという。症状は食後2~3時間で発生しており、後期ダンピング症候群の診断となる。
a 狭心症では運動時の胸痛がみられる。
b 悪性貧血はビタミンB12欠乏でみられるが、ビタミンB12はもともと豊富なストックがあるため胃切除後3~10年経過してからみられる。
c 心房細動では脈拍が不整となる。
d 逆流性食道炎では食後の胸やけがみられる。
e 正しい。後期ダンピング症候群は急激に腸管へと食物が流入するためインスリン分泌が過剰となり、食後しばらくしてから低血糖をきたす病態である。

正答率:97%

テーマ:(後期)ダンピング症候群の診断

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし