108C23

43歳の男性。乾性咳嗽と喘鳴とを主訴に来院した。6週前に感冒に罹患し、発熱、鼻汁および咽頭痛は改善したが、4週前から夜間と早朝とに悪化する乾性咳嗽が出現し、喘鳴も伴うため心配になり受診した。労作時呼吸困難はない。半年前から胃潰瘍と高血圧とを指摘され、ヒスタミンH2受容体拮抗薬とカルシウム拮抗薬とを内服している。心音に異常を認めないが、両側の胸部にwheezesを聴取する。
対応として適切なのはどれか。
利尿薬内服
降圧薬中止
抗菌薬内服
副腎皮質ステロイド吸入
プロトンポンプ阻害薬内服

解答: d

108C23の解説

a 体内に水分貯留はなさそうだ。
b アンジオテンシン変換酵素阻害薬を降圧薬として服用している場合、副作用として空咳が考えうる。が、本患者の服用している降圧薬はカルシウム拮抗薬である。
c 細菌感染症ではない。
d 正しい。気管支喘息には副腎皮質ステロイド吸入が有効。
e カルシウム拮抗薬の副作用として胃食道逆流症〈GERD〉がある(そう考えると咳嗽も矛盾しない)。その場合、プロトンポンプ阻害薬は有用。ただし、本患者の場合wheezesがみられており、GERDは否定される。

正答率:82%

テーマ:気管支喘息への対応

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし