106H27

91歳の女性。肺炎で入院中である。脳梗塞の後遺症で3年前から要介護4となり、長男(68歳)とその妻(64歳)の居宅で介護サービスを利用していた。肺炎はほぼ治癒したが、著しい嚥下障害を認めたため、7日前から経管経腸栄養を開始した。現在、意識レベルはJCS I-1であり、栄養状態は良好である。皮膚に褥瘡や深部静脈血栓症を疑う所見を認めない。退院に向けた準備を進めることとなった。
退院後のケア計画に関連する要素のうち、現時点で最も重要性が高いのはどれか。
特定健康診査・特定保健指導
介護に関する長男夫婦の意向
患者が加入している健康保険の種類
再び脳梗塞を発症した場合の診療計画
在宅酸素療法に対応できる近隣の医療機関

解答: b

106H27の解説

肺炎が治癒し、退院に向けた準備を進めることとなった91歳の女性である。現在、意識レベルはJCSI-1であり、栄養状態は良好である。退院後のケア計画作成にあたって重要な項目を整理していく。
a 特定健康診査・特定保健指導はいわゆるメタボ検診である。対象年齢外であり、本例の臨床像からも不要である。
b 正しい。全身状態は良好であり、介護に関する長男夫婦の意向を聞き計画を立てていくことが重要となる。
c 退院後の介護に関して、本例では後期高齢者医療制度の適応となり、健康保険を確認する状況ではない。
d 再発時の診療計画を立てることは重要ではあるが、現時点での優先度は低く、正解を譲る。
e 全身状態は落ち着いており、現時点で在宅酸素療法は不要である。

正答率:91%

テーマ:脳梗塞退院後のケア計画において最も重要性の高いもの

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし